人の顔がわからないということ

小学校の頃からひとの顔が覚えられず、ずっと苦労しています。最近になって、それは記憶力の問題ではなく、相貌失認という先天性の病気かもしれないということをしりました。医師の診断を経たわけではありませんが、人の能力はひとそれぞれなので、顔を認識する能力が平均的なひとより顕著に低いのだということは、ありうるだろうとおもいますし、暗算が得意だとか、同時に複数のことをできるというような個人の能力をある程度自覚できるのと同じように、私の自覚もある程度信用できるものだと自分では思っています。

私の通っていた小学校は6年間、私の学年はずっとひとクラスでした。児童の出入りは時々あるから人数が増えたり減ったりはありましたが、クラスを分割する基準になる40人にたっすることはなく、36人前後をいったりきたりしていたおぼえがあります。

ずっとひとクラスで、クラス替えもなく、人数も36人前後ということで、通い始めて数ヶ月も経てばとうぜんクラスメイトの顔は覚えるだろうと母親は期待していたと思います。3年生になったある時、「まだ半分くらいしかわからない」と言って、驚かれたのを覚えています。どうしてこの時点で「この子は何かおかしい」と思って調べてくれなかったかと、時々悔やむこともあります。

幼稚園にいた時は、友達の顔がわからなくて困った、という記憶はありません。そのときは問題なかったのか、それともあまりにも幼くてそれすら認識しなかったのか、それともわすれてしまったのか、今となっては分かりません。

中学校、高校、大学と通って結局今まで一度も、クラスや部活動のメンバーを全員認識できるようになったという体験をできませんでした。

あるていど見慣れてくると、その人を見たらすぐにわかるようになるのですが、自分の脳がどうやってその人ことを認識しているのかわからないので、たとえば顔だけ見せられたら認識できないのかもしれません。

自覚している範囲では、私がひとを見分ける時に頼る情報は、まずコンテキスト。つまり、そのひとが、いつ、どこにいるか、誰と一緒にいるか、なにをもっているか、どんな服を着ているか、髪型はどうか、ということです。

これだけでひとを見分けようとするとあまりあてになりません。いちど、大学からの帰り、外で妹に声をかけられて、「誰だかわからない女の子に声をかけられた」と思い、適当にごまかして逃げてしまったことがあります。それが妹だったことは、後で本人から直接聞きました。妹を家の外で見ることは滅多にないので、認識できなかったんだと思います。

この「適当にごまかしてしまう」というのは、私の癖のようになっています。誰だかわからないひとが親しげに話しかけてきた時は、相手は私のことを知っているのだろう、しかし自分が認識できないのだろう、と考えます。そして、「相手は自分のことを知っているのだから、そしてこんなに親しげに話しかけてきているのだから、とうぜん相手も私が知っていると期待するはずだ」と考えて「自分が相手を認識できていない」ことを隠そうとしてしまうのです。

こういう問題があるので、ひととあうこと全般に恐怖心からくるストレスがあるのだと思います。

コンテキストの次に頼る情報は、歩き方で、私はこの点については平均的なひとよりもよく認識できると思います。まっすぐ立っていて動いてくれないとわかりませんが、歩いているとだいたい誰だかわかります。

だから、見分けにくいのは、相手が座っていたり、じっと立っていたりする時で、見分けやすいのは、全身の動きが良く見える、ある程度離れた距離にいて、歩いている時です。

その次は声です。「もしかしてあの人かな?」と思いつつ確信が持てない時は、その人が何か言うのを待って、集中して聞くようにしています。そうするとだいたいはわかります。

「コンテキストの外で、動いていなくて、声が聞こえない」という状況が一番弱いので、たとえば「向かいのテーブルに座っているひとと目があった」というような状況がひどく苦手です。距離が離れていると声をかけてもくれませんし、むこうは「目があっている」と思っているので、声を出すことなく「手を振る、笑顔を作る」などの動作で挨拶としてしまうのですが、私にはそれでは誰だかわからないのです。

コンテキストがかぶっていたせいでぜんぜん違う知らないひとに声をかけてしまったことは多々あります。そういうのは本当に恥ずかしくて、恐怖感があります。

この病気は「相貌失認」というそうで、Wikipediaに記事がありますが、それほど珍しい病気ではなく、人口の2%程度のひとが該当するのだそうです。

最近では、「人の顔を認識するのが苦手である」とか、「相貌失認という病気だ」というようふうにひとに話すこともありますが、これも相手にどう受け取られるのかよくわからないので、あまり積極的にはできません。怖いので。ぶっちゃけ、「わたしびょうきなんだよねー」とか言われても、困るでしょ。ただ、事前に言っておくことで「もしその人を認識できないことがあっても、わかってくれるだろう」という期待があります。

英語ではFace blindnessというそうで、なんてわかりやすいんだろう、と思います。「相貌失認」なんて知らないとわからないでしょう。Face blindnessならColorblindから類推して「ああ顔がわからないんだな」と思ってくれそうです。

なお、病院に行かない理由ですが、これは現在治療法がなく、「病気」認定をしてもらったところで誰かが助けてくれるわけでも国がお金をくれるわけでもないからです。